一般的なデータとしては、不倫・浮気相手に対する額は50万~300万程度におさまる、といったところです。
最近では、精神的苦痛に対しての金銭的評価が上向き傾向にあるようですが、それでも一般サラリーマン家庭における離婚による慰謝料の相場は、100~300万、多くても400万前後であると考えられます。
配偶者に対しての慰謝料の額で裁判所がポイントとするのは、まず「婚姻期間の長さ」です。
婚姻して2~3年(5年未満と考えてください)であれば、それこそ最低額の100万円前後程です。10年を超えてくると300万円以上になってくるという感じでしょうか。
非常に高額の慰謝料(1000万円以上)を認めている判例では、「婚姻期間が長く」かつ「高齢者の離婚」であるケースが多いといえます。これは、離婚後の生活のことなども考慮されてのことだと思います。
但し、1000万円クラスの慰謝料が認められることはやはり稀なことだと考えてよいと思います。
こうした判決が出ている裁判を見ると「夫は度重なる不貞行為を長期間繰り返した」「暴力もふるっていた」などといった事情も考慮されています。
また、慰謝料を請求される側の「資力」も認められる慰謝料の額に大きな影響を与えます。
まったく資力のない相手に対しては裁判でも低い額の慰謝料が命じられるにとどまるかもしれません。
慰謝料の相場
clear style綜合探偵事務所が提供する基礎知識
-
探偵と興信所の違い
近年、離婚率の増加に伴い「探偵」や「興信所」という言葉がメディアで多く取り上げられるようになってきまし...
-
結婚調査とは
結婚調査とは、特定個人の信用情報(資産・借財・債権・債務・その他)の情報を収集し、確認するための...
-
ストーカー対策とは
ストーカー対策では、ストーカー調査により正体を判明させ、ストーカー行為の一部始終を撮影し、証拠と...
-
ストーカーを無視し続け...
特定の人から、大量の連絡、無言電話、付きまとい行為などのストーカー行為を受けてお困りの方はいらっしゃい...
-
clearstyleの...
浮気調査とは、相手が浮気していないか確かめたい、どんな相手と浮気しているのか確認したい、浮気の事実の証...
-
尾行ってどんな方法で行...
Q.尾行ってどんな方法で行うのですか? A.プロの探偵が尾行をする時には、様々な手法を使っています。...
-
個人・企業信用調査の流れ
「初めての取引先が本当に信用できるか不安だ」 「資産などの経済状況はどうなっているのか」 取引を行う上...
-
公示送達
公示送達について 相手方の行方がわからないとき、調停をせず家庭裁判所に離婚の裁判を起こすことができま...
-
浮気調査の注意点
浮気調査を成功させる為に 浮気調査期間中は依頼者様の対象者に対する態度や振る舞いなど些細なこ...