0120-131-923 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
24時間対応

業務案内

  1. clear style綜合探偵事務所 >
  2. 探偵事務所に関する記事一覧 >
  3. 業務案内

業務案内

探偵の業務

探偵の業務は、依頼によって、聞込み、尾行、張込み、その他調査を行うことである。基本的には、警察が多くの場合発生した事件を解決するのに対し、探偵は問題の予防対策を仕事とし、民事上の不法行為を暴く場合が多いといえます。

  • 素行調査 - 不審な行動がないかなど、日々の行動を調査します。
  • 浮気調査 - 最も依頼の多い調査。パートナーの浮気の証拠を掴み、離婚を有利に進める為などに依頼されるケースが多いです。
  • 所在調査 - 恩師、旧友、昔の恋人探し 、家出人探し
  • 情報者探し - 債務を背負ったまま逃げた者の居所を突き止めます。
  • 結婚調査 - 相手の人物について、事実関係の確認調査を行います。なお、部落問題や同和地区差別につながる出身地調査に限っては、お断りしております。
  • 裁判の証拠収集
  • ストーカー対策
  • 信用調査 - 支払能力、与信などの調査です。
  • 過去調査
  • データ調査-電話番号など、あらゆるデータから調査が可能です。

探偵業法において、探偵業務は、「他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務」と定義されており、探偵業の開業には公安委員会への届出が必要となります。

clear style綜合探偵事務所は、勿論「探偵業法」に基づき、お客様の求めるニーズにお応えできるよう日々努力していく所存でございます。

探偵業届出証明書

東京都公安委員会届出番号
第30090141号

探偵業の業務の適正化に関する法律

平成19年6月1日より、これまで不透明だった調査業界の健全化を図るため、探偵業法『探偵業の業務の適正化に関する法律』が施行されました。

探偵業の業務の適正化に関する法律
(平成十八年六月八日法律第六十号)

(目的)
第一条 この法律は、探偵業について必要な規制を定めることにより、その業務の運営の適正を図り、もって個人の権利利益の保護に資することを目的とする。

(定義)
第二条 この法律において「探偵業務」とは、他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務をいう。
2 この法律において「探偵業」とは、探偵業務を行う営業をいう。ただし、専ら、放送機関、新聞社、通信社その他の報道機関(報道(不特定かつ多数の者に対して客観的事実を事実として知らせることをいい、これに基づいて意見又は見解を述べることを含む。以下同じ。)を業として行う個人を含む。)の依頼を受けて、その報道の用に供する目的で行われるものを除く。
3 この法律において「探偵業者」とは、第四条第一項の規定による届出をして探偵業を営む者をいう。

(欠格事由)
第三条 次の各号のいずれかに該当する者は、探偵業を営んではならない。
 成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないもの
 禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して五年を経過しない者
 最近五年間に第十五条の規定による処分に違反した者
 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成三年法律第七十七号)第二条第六号に規定する暴力団員(以下「暴力団員」という。)又は暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者
 営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年者でその法定代理人が前各号のいずれかに該当するもの
 法人でその役員のうちに第一号から第四号までのいずれかに該当する者があるもの

探偵業の届出
第四条 探偵業を営もうとする者は、内閣府令で定めるところにより、営業所ごとに、当該営業所の所在地を管轄する都道府県公安委員会(以下「公安委員会」という。)に、次に掲げる事項を記載した届出書を提出しなければならない。この場合において、当該届出書には、内閣府令で定める書類を添付しなければならない。
 商号、名称又は氏名及び住所
 営業所の名称及び所在地並びに当該営業所が主たる営業所である場合にあっては、その旨
 第一号に掲げる商号、名称若しくは氏名又は前号に掲げる名称のほか、当該営業所において広告又は宣伝をする場合に使用する名称があるときは、当該名称
 法人にあっては、その役員の氏名及び住所
2 前項の規定による届出をした者は、当該探偵業を廃止したとき、又は同項各号に掲げる事項に変更があったときは、内閣府令で定めるところにより、公安委員会に、その旨を記載した届出書を提出しなければならない。この場合において、当該届出書には、内閣府令で定める書類を添付しなければならない。
3 公安委員会は、第一項又は前項の規定による届出(同項の規定による届出にあっては、廃止に係るものを除く。)があったときは、内閣府令で定めるところにより、当該届出をした者に対し、届出があったことを証する書面を交付しなければならない。

(名義貸しの禁止)
第五条 前条第一項の規定による探偵業の届出をした者は、自己の名義をもって、他人に探偵業を営ませてはならない。

(探偵業務の実施の原則)
第六条 探偵業者及び探偵業者の業務に従事する者(以下「探偵業者等」という。)は、探偵業務を行うに当たっては、この法律により他の法令において禁止又は制限されている行為を行うことができることとなるものではないことに留意するとともに、人の生活の平穏を害する等個人の権利利益を侵害することがないようにしなければならない。

(書面の交付を受ける義務)
第七条 探偵業者は、依頼者と探偵業務を行う契約を締結しようとするときは、当該依頼者から、当該探偵業務に係る調査の結果を犯罪行為、違法な差別的取扱いその他の違法な行為のために用いない旨を示す書面の交付を受けなければならない。

(重要事項の説明等)
第八条 探偵業者は、依頼者と探偵業務を行う契約を締結しようとするときは、あらかじめ、当該依頼者に対し、次に掲げる事項について書面を交付して説明しなければならない。
 探偵業者の商号、名称又は氏名及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
 第四条第三項の書面に記載されている事項
 探偵業務を行うに当たっては、個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十七号)その他の法令を遵守するものであること。
 第十条に規定する事項
 提供することができる探偵業務の内容
 探偵業務の委託に関する事項
 探偵業務の対価その他の当該探偵業務の依頼者が支払わなければならない金銭の概算額及び支払時期
 契約の解除に関する事項
 探偵業務に関して作成し、又は取得した資料の処分に関する事項
2 探偵業者は、依頼者と探偵業務を行う契約を締結したときは、遅滞なく、次に掲げる事項について当該契約の内容を明らかにする書面を当該依頼者に交付しなければならない。
 探偵業者の商号、名称又は氏名及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
 探偵業務を行う契約の締結を担当した者の氏名及び契約年月日
 探偵業務に係る調査の内容、期間及び方法
 探偵業務に係る調査の結果の報告の方法及び期限
 探偵業務の委託に関する定めがあるときは、その内容
 探偵業務の対価その他の当該探偵業務の依頼者が支払わなければならない金銭の額並びにその支払の時期及び方法
 契約の解除に関する定めがあるときは、その内容
 探偵業務に関して作成し、又は取得した資料の処分に関する定めがあるときは、その内容

(探偵業務の実施に関する規制)
第九条 探偵業者は、当該探偵業務に係る調査の結果が犯罪行為、違法な差別的取扱いその他の違法な行為のために用いられることを知ったときは、当該探偵業務を行ってはならない。
2探偵業者は、探偵業務を探偵業者以外の者に委託してはならない。

(秘密の保持等)
第十条 探偵業者の業務に従事する者は、正当な理由がなく、その業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならない。探偵業者の業務に従事する者でなくなった後においても、同様とする。
2探偵業者は、探偵業務に関して作成し、又は取得した文書、写真その他の資料(電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られた記録をいう。)を含む。)について、その不正又は不当な利用を防止するため必要な措置をとらなければならない。

(教育)
第十一条 探偵業者は、その使用人その他の従業者に対し、探偵業務を適正に実施させるため、必要な教育を行わなければならない。

(名簿の備付け等)
第十二条 探偵業者は、内閣府令で定めるところにより、営業所ごとに、使用人その他の従業者の名簿を備えて、必要な事項を記載しなければならない。
2 探偵業者は、第四条第三項の書面を営業所の見やすい場所に掲示しなければならない。

(報告及び立入検査)
第十三条 公安委員会は、この法律の施行に必要な限度において、探偵業者に対し、その業務の状況に関し報告若しくは資料の提出を求め、又は警察職員に探偵業者の営業所に立ち入り、業務の状況若しくは帳簿、書類その他の物件を検査させ、若しくは関係者に質問させることができる。
2 前項の規定により警察職員が立入検査をするときは、その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。
3 第一項の規定による立入検査の権限は、犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない。

(指示)
第十四条 公安委員会は、探偵業者等がこの法律又は探偵業務に関し他の法令の規定に違反した場合において、探偵業の業務の適正な運営が害されるおそれがあると認められるときは、当該探偵業者に対し、必要な措置をとるべきことを指示することができる。

(営業の停止等)
第十五条 公安委員会は、探偵業者等がこの法律若しくは探偵業務に関し他の法令の規定に違反した場合において探偵業の業務の適正な運営が著しく害されるおそれがあると認められるとき、又は前条の規定による指示に違反したときは、当該探偵業者に対し、当該営業所における探偵業について、六月以内の期間を定めて、その全部又は一部の停止を命ずることができる。
2 公安委員会は、第三条各号のいずれかに該当する者が探偵業を営んでいるときは、その者に対し、営業の廃止を命ずることができる。

(方面公安委員会への権限の委任)
第十六条 この法律の規定により道公安委員会の権限に属する事務は、政令で定めるところにより、方面公安委員会に行わせることができる。

(罰則)
第十七条 第十五条の規定による処分に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。

第十八条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
 第四条第一項の規定による届出をしないで探偵業を営んだ者
 第五条の規定に違反して他人に探偵業を営ませた者
 第十四条の規定による指示に違反した者

第十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
 第四条第一項の届出書又は添付書類に虚偽の記載をして提出した者
 第四条第二項の規定に違反して届出書若しくは添付書類を提出せず、又は同項の届出書若しくは添付書類に虚偽の記載をして提出した者
 第八条第一項若しくは第二項の規定に違反して書面を交付せず、又はこれらの規定に規定する事項を記載しない書面若しくは虚偽の記載のある書面を交付した者
 第十二条第一項に規定する名簿を備え付けず、又はこれに必要な事項を記載せず、若しくは虚偽の記載をした者
 第十三条第一項の規定に違反して報告をせず、若しくは資料の提出をせず、若しくは同項の報告若しくは資料の提出について虚偽の報告をし、若しくは虚偽の資料を提出した者又は同項の規定による立入検査を拒み、妨げ、若しくは忌避した者

第二十条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関し、前三条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても、各本条の罰金刑を科する。

附 則

(施行期日)
第一条 この法律は、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。

(経過措置)
第二条 この法律の施行の際現に探偵業を営んでいる者は、この法律の施行の日から一月間は、第四条第一項の規定による届出をしないで、探偵業を営むことができる。

(検討)
第三条 この法律の規定については、この法律の施行後三年を目途として、この法律の施行の状況、探偵業者の業務の実態等を勘案して検討が加えられ、必要があると認められるときは、所要の措置が講ぜられるものとする。

clear styleの業務案内、優先事項について

私どもは、1日に何件も調査はいたしません。プロのみの調査員での対応のため、1日3件が限度です。また、調査依頼を受けた順に依頼者様を含め、日時の決定後に調査いたしますが、基本的に、調査対象者と夫婦関係かそれと同等の関係の方又は、親族に限り、優先いたします。恋人との浮気も本当に苦しいと思いますが、夫や妻の浮気はそれ以上に深刻な問題です。離婚・慰謝料・子供のこと・これからの生活等、この先にかかる労力や時間を考えると、結果的にこの選択になります。また調査結果後に、離婚を選ばれた場合(弊社はすぐに離婚はおすすめしません)、以降に要する労力や時間、精神的消耗や不安は非常に大きいものがあります。
よって当clear style綜合探偵事務所では夫婦間の依頼優先とさせていただいております。

私(依頼者)の個人情報は守られますか?

Q.私(依頼者)の個人情報は守られますか?

A.安心してください。調査を依頼した事やご依頼者様の個人情報は絶対にお守りします。弊社の場合、ただ口先で約束するだけではなく、実際に業務に係る人間一人一人が自覚を持つため、依頼をお受けした担当者が自身の身分証明書(運転免許証、住民票、戸籍)を提示したうえ、契約を取り交わし、調査全体における責任の所在を明確に致します。

またお互いに守秘義務の契約を交わします。clearstyle綜合探偵事務所では、個人情報保護法および他の関連法令並びに、調査業法に則した各ガイドラインを遵守し、弊社の調査に関連する個人情報について、その保護に厳重な注意を払うことをお約束します。

調査報告・結果はどのような方法ですか?

Q.調査報告・結果はどのような方法ですか?

A.調査終了後、調査報告書(写真入)をお渡ししています。またご希望により、DVD・ブルーレイ・ビデオテープ(動画)の作成も対応可能です。

報告書は、調査終了日から、7日以内に作成しており、7日以降にお客様(依頼者様)のお手元に、郵送又は直接担当者からお渡ししていますが、報告書作成からお客様のお手元に、報告書が届くまでに内容が知りたい、知っておきたいというお客様の声が多いため、弊社では、調査のプロセス及び成果を、現場の調査員からリアルタイムなご報告が、ご要望に応じてお知らせさせていただいております。

報告書の内容は、いつ、だれが、だれと、どこで、何時に、という形で、詳細を、時間ごとに、写真と合わせて作成しており、裁判所で適用できる報告書を作成させていただいております。思われる等曖昧な表現は一切しておらず、あくまで結果、起きた事実、真実のみをご報告いたします。

報告書は私ども、探偵において最も価値のある大切なものです。よってホームページなどでの公開はしておりませんが、弊社、またはお客様のご指定場所で、ご相談時にご覧いただいております。

clear style綜合探偵事務所が提供する基礎知識

  • 探偵と興信所の違い

    探偵と興信所の違い

    近年、離婚率の増加に伴い「探偵」や「興信所」という言葉がメディアで多く取り上げられるようになってきまし...

  • 慰謝料請求の注意

    慰謝料請求の注意

    慰謝料請求にあたって注意しなければいけないことがあります。 それは支払方法の決定です。 慰謝料と...

  • LINEで浮気調査する方法

    LINEで浮気調査する方法

    ■LINEで浮気調査はできるのか LINEで浮気調査をすることは可能なのでしょうか。実は、スマートフォ...

  • 浮気調査とは

    浮気調査とは

    浮気調査とは、その名の通り、パートナーに浮気の事実があるか否かを明らかにする調査です。 「パートナーが...

  • 夫(妻)の浮気相手に対し、慰謝料の請求は出来るのですか?

    夫(妻)の浮気相手に対...

    Q.夫(妻)の浮気相手に対し、慰謝料の請求は出来るのですか? A.請求する事は可能です。 過去の最高...

  • こんな探偵・興信所には注意!

    こんな探偵・興信所には注意

    現在、日本にある興信所や探偵社を名乗る業者は数千社と言われています。探偵業界にはまだまだ誇大広告や悪...

  • 浮気調査開始前に出来る事

    浮気調査開始前に出来る事

    いざ浮気調査をご依頼いただける決心がついたとしても、「自分に何ができるか分からない」「調査の前にしてお...

  • 盗聴器調査・盗撮器調査とは

    盗聴器調査・盗撮器調査とは

    秋葉原など各地で販売されている盗聴器・盗撮器の数は年々増加傾向にあり、形や取り付け場所も様々です...

  • 結婚調査を考えるべき相手とは

    結婚調査を考えるべき相手とは

    結婚する相手について調べることを、結婚調査といいます。 金銭関係や異性関係、職歴などにトラブルがないか...

よく検索されるキーワード

ページトップへ